2023年5月の政府による「新型コロナウィルス感染症対策の基本的対処方針」廃止に伴い、
今公演での感染症対策につきましては、お客様個人のご判断にて開催させて頂きます。
なお、今後、新型コロナウィルスに限らず、感染症に関する政府や自治体からの注意喚起等が発せられた場合は、
以下を更新させて頂くか、当日の公演開始時に貼り出しにて対応を発表させて頂きますので、
何れかにご留意の上、ご協力をお願い出来れば幸いです。
念の為、昨年までのご案内を以下に残させて頂きます。
新型コロナウィルス感染症の5類感染症への移行に伴う
弊公演における感染予防のご案内
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に変更されましたことを受け、
ガイドライン等による規制は終了となりましたが、基本的な感染症対策は継続させて頂きたく、
先日の日本クラシック音楽事業協会様の公表内容に倣い、下記にご案内をさせて頂きます。
コンサートを安心してお楽しみ頂けますよう、引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
~ ご来場のお客様へのお願い ~
※発熱ほか、ご体調不良等の異変を感じられましたら、ご来場をお控えください。
※適切な手指消毒、咳をされる際には顔を覆う又は下を向かれる等の咳エチケットにご協力ください。
※マスクのご着用はお客様にお任せいたしますが、「ブラボー」 等のお声掛けをされる際は、ご着用を推奨させて頂きます。
~サントリーホール様および主催サイド(含出演者)の対応 ~
※会場内には消毒用アルコールが設置されております。
また、お客様が手を触れられる館内各所(客席、ホワイエ、ドリンクコーナー、化粧室等) は、抗菌・抗ウィルスコーティングが施されております。
※会場内は常時、十分な換気が行われます。
※全関係者は、公演日朝に検温を行い、健康状態が良好であることを確認の上、会場では、手洗い・手指消毒・うがいを徹底いたします。
※マスク着用につきましては、サントリーホール様は全員着用、主催サイドは担当等により適宜判断させて頂きます。
【参考】一般社団法人日本クラシック音楽事業協会様
「新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴うクラシック音楽公演における感染予防のご案内」